ハピタスの認定ブログとは一体何なのか?~陸マイラー戦国時代、ポイントサイトの次の一手について考える~
僕が陸マイラー活動を始めた1年とちょっと前、陸マイラーブログといえばハピタスの案件を紹介しているブログがほとんどだった。「マイル 貯め方」と検索窓に入れてみると「ハピタスで年間数十万マイル」なんて記事がスマホの画面を埋め…
僕が陸マイラー活動を始めた1年とちょっと前、陸マイラーブログといえばハピタスの案件を紹介しているブログがほとんどだった。「マイル 貯め方」と検索窓に入れてみると「ハピタスで年間数十万マイル」なんて記事がスマホの画面を埋め…
この記事ではモッピーの初心者向けの利用方法について話そう。モッピーは初心者でも安全に使えるポイントサイトだ。世の中に危険で悪質なポイントサイトが多いなかでもモッピーは初心者が安心して利用できるポイントサイトになるだろう。…
皆さんはポイントサイトの安全性や信頼性をどのように判断するだろうか?もしくはポイントサイトの危険性をどのように見抜くのか?信用できるブロガーさんの紹介、企業の規模や広告、口コミなどで炎上の有無を確認するかもしれない。僕も…
楽天リーベイツ(楽天Rebates)は楽天が運営するポイントバックサイト。楽天リーベイツを経由して公式通販サイトやホテルのフライトを利用すると楽天市場の中でのお買い物でなくとも楽天スーパーポイントが貯められる。 楽天リー…
陸マイラーにとって驚愕のニュースだ。一撃で大量のマイルに交換できるFX案件が早ければ9月で終焉を迎えるという。僕の耳に入ってきた内容はDMM FXと外為ジャパンの高還元の案件、どちらもDMM証券が運営するFXの案件になる…
LINEデリマはLINEが提供する新しいフードデリバリーサービス。吉野家やピザーラ・CoCo壱番屋・ほっともっとなど、お馴染みのお店にLINEから注文ができる。LINEデリマの対象店舗数はなんと全国約14,000店舗とな…
ポイントサイトの改悪の危険性について、前回の記事とは別の視点から考察してみる。今回のポイントは「ポイントサイトの広告の構造」を踏まえてから改悪の危険性を考えてみたい。ポイントサイトの収入原資は主に企業からの広告収入だろう…
「良い条件は改悪の危険性と隣り合わせ」という考え方はポイントサイトを利用してマイルを貯めている陸マイラーならば、いつも肝に命じているはずだ。昨日までの条件が今日の朝には改悪されているという話はよくある事で、常にポイントサ…
ハピタスで「お友達紹介制度を利用してハピ友ポイントを得る」という夢は陸マイラーブログを書いている人なら誰しもが夢を見るハピタスの攻略法だろう。少し前にお友達紹介制度の攻略法について記事を書いてみたら、様々な反響を頂いた。…
陸マイラーならハピ友の増やし方について誰もが一度は考えたことがあるだろう。僕のハピ友は直近の1週間で52人増えた。ブログを始めて数か月、少しずつハピ友は増えていたがこんなにドライブをかけて増えたことは今までなかった。…